日本国内で鶏卵を産む鶏(卵用鶏)として飼育されている鶏の約94%は、外国から輸入されているものです。これに対して、純粋な国産鶏は、日本全体の卵用鶏のわずか約6%と大変貴重です。その純粋な国産鶏の一種が、「純国産鶏もみじ」です。
この純国産鶏もみじを昔ながらの「平飼い(Cage-free)」100%で飼育しているのが「箱庭たまご」を産むにわとりたちです。
「平飼い」とは、鳥かご(ケージ)の中ではなく、屋根と塀だけの飼育スペースでにわとりを飼育する方法です。「平飼い」のにわとりは、ケージ飼いよりも一般的にはストレスが少なく、アニマルウェルフェアの観点に適合しているといえます。
また、「箱庭たまご」を産むにわとりは、ポストハーベストフリー飼料で育てています。ポストハーベストフリー飼料とは、収穫後の農薬を使用しない飼料のことです。日本国内で使用されている飼料の多くは、虫やカビの発生を防ぐために、ポストハーベスト農薬が使用されています。これに対し、「箱庭たまご」のにわとりの飼料には、ポストハーベスト農薬を使用していません。
にわとりを育てるのは人間です。にわとりの命は「かけがえのない命」であること、たまごはにわとりの「命のおすそわけ」であること、これらを私たちはいつも意識し、にわとりと共に生き、成長していくことを目標にしています。
澄み切った空気と恵まれた大地、清涼で美味しい地下水、偶然が幾重にも重なりたどり着いた土地に深く感謝をしながら、日々の試行錯誤と努力の中でうまれるのが「箱庭たまご」です。
鮮やかな茜色の黄身から名付けられた「箱庭茜」は、「箱庭たまご」の一番人気商品です。
栃木県真岡市の良質な水と大地で、「ヘマトコッカス藻」を原料としたアスタキサンチンを配合した飼料をたっぷりと与え、のびのび生活できる環境で育った「しあわせなにわとりがうんだ、しあわせなたまご」です。アスタキサンチンは、赤色の天然色素カロテノイドの一種で、抗酸化作用、アンチエイジングに効果があると言われています。
荏胡麻、新鮮な魚粉をこれでもかというほどたくさん与えているため、一般的に流通している他の鶏卵に比べ特に濃厚です(当社調べ)。うま味成分であるアミノ酸を多く含みます。
独特の臭みもないため、醤油もしくは天然塩などを適量かけ、たまごかけごはん(TKG)で是非お召し上がりください。コクと甘みのある濃厚な味をお楽しみいただけます。
箱庭茜は、米寿、 喜寿、白寿などのお祝い、結婚祝、出産祝の贈り物にも最適です。
凛は、勇敢、気高いという意味です。「箱庭凛」は、「箱庭たまご」の基本の飼料(ポストハーベストフリー飼料)に天然ハーブのマリーゴールドを配合した飼料を食べたにわとりが産んだたまごです。
そのため、天然ハーブのすっきりとした切れ味のたまごに仕上がっています。天然ハーブ由来の「ルテイン」を豊富に含んでいます。「ルテイン」は光の刺激から目を守る働きがあるといわれています。
ぷりぷりとした橙色の黄身は、紅いたまごが苦手という方でも召し上がれるため、多くのお客様に人気のたまごです。米寿、喜寿、白寿などのお祝いや、お世話になった方へのお中元、お歳暮などの贈り物にもぜひご活用ください。
萌は、草木の芽吹きや物事の起こりを意味します。「箱庭萌」は、「箱庭たまご」の基本の飼料、ポストハーベストフリー飼料を食べたにわとりが産んだたまごです。
昔、自宅の庭でにわとりを飼っていた時のような懐かしさを感じる萌は、卵白までも甘く生たまご独特の臭みもないため、様々なたまご料理にお使いいただけます。たまごが苦手な方がたまごを食べられるようになったとのお声も多くいただいております。
純国産鶏もみじ、平飼い、地下水、
環境にこだわったたまごを、
日常の食卓でも食べていただきたい…
そんな想いでつくりました。
働く障がい者と
地元の笑顔をたまごで結ぶ、
どこか懐かしい味の地元限定卵です。
遠方の方も、真岡観光の折、
ぜひお立ち寄りください。
※地元店舗の限定販売商品です。
箱庭たまご ブリーズテラス真岡店
栃木県真岡市下高間木1-9-1(セキスイハイムガーデン内)
電話 0285-81-6788
OPEN 10:00-12:00 / 13:00-18:00 CLOSE 年始のみ
※2025年春、店舗リニューアル予定です。
箱庭たまごが食べられるお店
zawa 珈琲とたまごかけごはん 様
〒677-0038 兵庫県西脇市大垣内172-2
電話 0285-81-6788
OPEN
火曜日以外 9:00-19:00 LO.18:00
火曜日 9:00-16:00 LO.15:00
近江源助 様
〒190-0012 東京都立川市曙町2-3-1
立川パールインビル3F
電話 042-524-7846
OPEN
平日 17:00-23:00 LO.21:00
土日祝日 12:00-22:00 LO.20:30
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
和食鉄板 朔月 様
〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-14
銀座グランディアⅡ 9F
電話 03-5579-9588
OPEN
ランチ 11:30-14:30 LO.14:00
ディナー 17:00-23:00 LO.22:00